糖尿病とは

糖尿病は、インスリンという血糖を取り込むためのホルモンの働きが悪くなり、血液中の糖が増えてしまう病気です。

糖尿病の診断のためには、採血検査の血糖値(空腹時、随時)とHbA1cで判断します。1回の採血だけではなく、再検査を必要とする場合もあります。3~6か月後に再検査を行い経過を観察することが必要です。

  • まずは生活習慣の改善が治療の第一歩です。
  • 重症な場合は教育入院を必要とする場合があります。
  • 糖尿病は合併症に注意が必要です!合併症の検査をしましょう(網膜症、腎症、大血管症、歯周病など)

糖尿病の原因

作成中

糖尿病の治療

  • 糖尿病の合併症などを防ぎ、空腹時血糖値、HbA1cを治療の指標とします。
  • 年齢や合併症を考慮し、糖尿病の治療の目標値の設定をします。

        食事療法、運動療法、血糖降下薬による治療、インスリンによる治療があります。まずは、食事や運動などの生活習慣の改善が大切になります。診察の際、医師が患者さんの病態に応じて薬剤の選択を行います。糖尿病で不安やお困りがある際は、医師にご相談ください。